2021年の反省

こんにちは。
なかむらゆみです。

 

今年もあと4日で終りますね。

 

今年はあなたにとって
どんな年でしたか?

 

 

私の周りは
めちゃくちゃ飛躍していった人と
ずごーーーーんってなった人ととか
なんとまあ色々あって
にぎやかな年ではありましたけど。。。

 

 

私自身については、
もうなんというか

 

 

現状維持(?)

 

 

その一言ですね。

というのも、
今年の反省というか
大失敗というか
懺悔がめちゃくちゃ

 

めーーちゃくちゃ

 

ありましてね。

 

 

もう、何から
話したら良いのか。。。

 

 

ってなってるんですけど(笑)

 

 

まあ、とりあえず
アフィリについての
反省からやりますか(笑)

 

 

1、とにかく作業できなかった

 

 

別の所の反省で述べますけど
今年は本当にびっくりするくらい
作業できなかった。。。

 

 

やってないことはないのですが
本当にやらないといけない

 

最低限だけ

 

なんとか
やりきったって感じ。

 

そのおかげというか
そのせいで

 

 

現状維持

 

 

でした。
たぶん、
もっとやればできた
と思うのですが、
できずに終了。

 

 

こればっかりは反省です。

 

 

まあでも意地で
A8でブラックになれた
のは良かったです(笑)

 

 

これ、絶対一昨年とか
アフィリやりはじめたときのほうが
作業めっちゃしてた
自信ある(笑)

 

 

2、塾通い大変

 

 

我が家の息子さん、
中学受験するのですが、
塾が本当に大変。
親のサポートって
こんなにいるの?
って思うくらい。

 

 

しかも、
まだ小学4年ですよ?
来年とか再来年とか
マジでやばい。

 

 

となってます。
塾から持って帰ってくる
プリントの確認、
整理、復習計画
模擬試験に向けての
対策、問題練習
宿題チェック
志望校のチェック

 

 

色々あります。
しかも、うちの子がそれで
すすんで勉強するタイプなら
まだ楽だったのですが

 

 

「勉強いやー」

 

 

ってタイプなので、
これがまた大変。
何回不毛な喧嘩をしたことやら。。。

 

 

こんなことを言うと
色んな所から
非難がくるかも
しれないけど
たまに

 

 

「勉強とか気にせず
ゆるゆるしてた
保育園時代が
一番楽だったんじゃあ?」

 

ってつい思ってしまう
今日このごろです
(現在進行系)

 

 

「そこまで言うなら
中学受験しなければ
良いんじゃない?」

 

って思う方も
多いと思うんですが
我が家は
中学受験はやったほうが良い
という考えの夫婦なので
その案は無いのです(笑)

 

中学受験のメリットって
高校受験をしなくて良い
ってところですね。
(もちろん、受かったら、ですよ)
また、学校によっては
そのまま系列の大学に受かりやすい
というメリットもあります。

 

高校受験をしなくてよい
ということは、
中学生からのびのびと
部活などを楽しみつつ
大学受験に向けて
準備ができるわけです。

 

高校受験という山を
のぼらなくて
良くなりますよね。

 

それに、そこそこの
難関中学に受かれば、
学校は難関大学の合格者を
増やしたいので
そういうカリキュラムで
教育指導してくれます。
ですので多くの生徒は
難関大学に受かりやすいです。

 

 

あと、そういう中学にいる子達は
優秀な人達が多いので
面白い人達が多い!!

 

 

私も、中学受験経験者なので
6年間通える中高出身なのですが
面白い人が多かったです。

 

 

中学生で気象予報士の資格をもっていて
中学1年で無人島にいってキャンプする子

 

平均点が30点くらいの
超難しい倫理のテストを
その先生が大嫌いで
見返してやりたい
という理由だけで
100点とったアホな子

 

勉強したいから
無駄なことはしたくない
って言って部活にも入らず、
ひっそり学校生活を送りたい
といいながら
課外学習につい本気になってしまって
賞をとって、休日に登校して
いろんな先生の前で
発表する羽目になった子
(あくまで本人は
「賞をとらないように
適当にやったはずなのに!!!」
と最後まで言い張ってて
みんなで笑ったけど)

 

 

あ、余談が長くなったけど
そういう色々な
メリットがあります。

 

 

やっぱり、一番のメリットは

 

 

 

大学受験まで
楽ができる

 

 

のこれにつきますね。
中学受験で頑張って
そこそこ良いところに
入れれば大学受験まで
学校が引っ張ってくれるし
部活もじっくりできるし
親も生徒も楽ができるのが
メリットかな
と思っているので
色々トラブルはありますが(笑)
頑張りますー

 

 

まあ、ただ、
中学受験の準備に対して
私の考えが甘かったという
ことです(笑)

 

 

あ、でもこの考え方って
アフィリも一緒ですよね!!
ね?!
最初に頑張って
あとで楽をするって
やつです。
アフィリも最初は
頑張って色々する必要は
ありますけど、
それでできあがれば
少し楽になりますよね。
なので最初に頑張ること
大事!!

 

 

3、勧誘怖い

 

 

今年の一番の反省ですね。
正確にいうと昨年かな?

 

 

良くしてくださってる人から
とある商品の勧誘にあって
色々お話を聞いたりしたんです。

 

 

で、その後もその人が
他にもいろいろなことを
勧めてきて、
それに対応していくうちに
どんどん粘着的な感じになってきて
気がついたら毎日疲労困憊(笑)
ちなみにこの時に何人か
迷惑かけた人もいます。。。
本当にごめんなさい!!

 

 

まあ、結局色々あって、
その人とはばっさり
縁を切ったのですが(苦笑)

 

 

宗教勧誘とかでは無いのですが
自分のすすめる商品を
売りたいがために
色々すすめてくれて
それを続けていくうちに
だんだんおかしくなってきた
のかなあと
今になって思ったり。

 

 

と、色々考えさせられる
出来事でした。

 

 

1対1の勧誘って
こういう怖さがあるんだなあって
思った1年でした。

 

 

4、体調管理

 

 

今年の一番のテーマはこれ!

 

 

これでもか!!!

 

 

ってくらい
体調崩してました(汗)

 

 

仕事行くだけで疲労困憊(笑)

 

 

自分はなんで体力が無いんだろう???

 

 

と思ったのですが、
まあ、よく考えたら、

 

 

朝にこどもを保育園に
自転車で送り出して
仕事に行って
商品の仕分け品出し
(↑これがかなりの重労働)
発注、レジなどして帰宅
保育園に迎えに行った後は
上の子を塾に連れて行って
その間に夜ご飯
そして迎えに行って
上の子の宿題をチェックして
日によっては
1時間も2時間も勉強の相手をして
・・・・

 

 

ってことをしていたら
まあ疲れて寝ちゃうかな??
かな???

 

と思ったり?

 

んーどうなんでしょう?

 

もし

 

 

頑張りすぎー!

 

 

って思ったあなた!
是非応援メッセージをいただけると
とても喜びます(笑)

 

とはいえ、
このままじゃあ本当に
アフィリとかインスタとか
全然進まないので
体力増強すべく
最近はプロテインをとったり
サプリを飲んでみたりして
人体実験を自分に試し中です。

 

個人的な感想ですが
プロテインかなり良いです。
疲れやすいという人は
1度で良いので試して
見て欲しい!!!

 

今、プロテイン初めて4ヶ月目なので
もうちょっと続けてみます!

 

来年はもっとエネルギーためます!

 

とまあ、色々懺悔というか
言い訳ばっかりしてきましたけど
なんだかんだで良い年でした。

 

 

本業の方は
すごい調子が良くて(笑)
いろいろな仕事をさせて
もらえたりもしましたし、
自分のこういうところが
ダメだったんだなあと
色々気づくことが
できた年だったので
成長したかなあー
と思います。
(自画自賛)

 

あなたはどうでしたか?
もし良かったら
どんな年だったのか?
とか来年はこうしたい!!!
という目標を良かったら
このメールの返信で
送ってくださいねー♪

 

 

■■■P.S.■■■

 

 

さて、今日はこれから
船に乗って
大分に行ってきます!!!
年末恒例家族旅行です♪

 

 

そのあとは
奈良に行ったり
広島に行ったりと
大忙しですが
楽しんできますねー♪

 

 

■■■P.P.S.■■■

 

 

来年は岩手に行きたいんですよね。
上の子が

 

 

「岩手のわんこそば食べたい」

 

 

って言うので
わんこそばを食べに岩手に行きたい。

 

ちなみに下の子は

 

「福岡に行きたい」

 

だそうです(笑)
ちょうど大宰府も行きたいから
福岡もできたら
行きたいなあと
思いつつ。。。

 

さあ、来年に向けて
準備しないとですね!!!