インスタは1枚目が大事!タイトル重要!

こんにちは。
なかむらゆみです。

 

 

ここずーーーーーっと
やる気がでない状態で
いろいろなことが手つかずに
なってます。。。(汗)

 

 

必要最小限のことは
やっているのですけどね。
インスタもなかなか投稿できずに
いたんですよね。

 

 

インスタも投稿できていないから
自動的にアメブロも
投稿していない状態

 

 

というのも
インスタの投稿と同じ内容を
アメブロも投稿しているんです。
だからインスタの投稿が無い

アメブロも投稿無し
ということに(苦笑)

 

でもぼちぼち発生しているのには
正直びっくり。。。

 

インスタから発生は
まだわかるのですが
(投稿しなくても
反応があるような作り方に
しているので)

 

アメブロで
発生したのはちょっとした
驚きでした。。。

 

アメブロもインスタも
SNSだから投稿し続けないと
ダメって言われますよね

 

もちろん、投稿し続けないと
成果は伸びないと
思いますけどね

 

一定期間だけでも
しっかりやり続けて
形を作っておくと
ちょっとした小遣い稼ぎに
なるということを発見した
ここ最近の出来事でした。

 

インスタは
投稿を読んでくれる
読者さんを

 

どう誘導するか?

 

が、かなり重要になるので
「ちょっとむずかしい」
とあなたは思うかもしれませんが
アメブロはそういった

 

どう誘導するか?

 

についてはまずは置いといて。。。
投稿をしていくだけでも
ポロッと売れたりするので

 

やっぱりアメブロは
初心者向けかな
と思います。
費用もタダですし(^^)

 

それにアメブロ内で
見てもらえるだけじゃなくて
ものによっては
googleの検索エンジンから
見てもらえることも!

 

結構くだらない
キーワードで上位だったり
することもありますけど(笑)

 

実はアメブロは
アカウントを結構
持っているんですけど(笑)
ちょっと前まで
とあるアメブロの記事が

 

化石の作り方

 

というキーワードで
数年以上1ページ目に
いたことがあるんです(笑)

 

マニアックなものだったので
アクセス自体は少ないのですが
アメブロのアクセス数が
増えた時はびっくりした
ものです(笑)

 

でも内容は化石の作り方なんて
一切書いてなくて
正直タイトル詐欺!
というひどい記事だったんですけどね(汗)
日記ブログだったから
許して欲しい。。。

 

アメブロだと
そういった事件(?)も
起きたりしてそれで
急にアクセスがアップしたり
ということがあるので
結構あなどれないです。

 

とはいえ結局は

 

【タイトルが大事】

 

ってことなんですけどねー

 

インスタもアメブロも
そしてブログ記事も
タイトルはやっぱり大事!

 

インスタは1枚目の
画像がここで言うタイトルに
あたります。

 

1枚目で興味を持ってもらって
そのまま投稿を読んでもらって
プロフィールに行ってもらう。
そこが大事!!

 

アメブロやブログ記事も一緒
タイトルで興味を持ってもらって
クリックしてもらえれば
こっちのものです(笑)

 

タイトルって大事ですね!

 

 

■■■P.S.■■■

 

 

先日なんですけど
めっちゃ大変だったんですよ

 

というのも

 

うちの子の保育園で
とうとうコロナさんが
でまして。。。。

 

もうてんやわんやです。
職場にいきなり
電話がかかってきて

 

 

「コロナ陽性者が
でてしまったので
すぐに迎えにきてください!」

 

 

って言われたんです。
保育園を休園しないと
いけないですからねー

 

 

でも、実はその日はですね、
応援で別のお店にいたんです。

 

店舗応援ってやつで
所属しているお店とは
違うお店にお手伝いに
行ってたものだから
さあ大変!!!

 

もともと私含めて3人で
回していたので
私が帰ってしまうと
店員が2人に減ってしまって
お店が回らない状態。。。

 

というわけで
すぐに帰ることが
できない。。。

 

しかも、普段のお店よりも
ちょっと遠いところだったから
さらに大変。。。。
一体お迎えには
いつ行けるんだろう。。。

 

・・・・・

 

というドタバタの末
なんとかお迎えにいくと
うちの子はのんきに
ブロックで遊んでました(笑)

 

私「お迎え遅くなってごめんね(汗)」

娘「大丈夫!みんな帰ったから
おもちゃでいっぱい遊べたの♪」

 

とたくましい一言が(笑)

 

その日はそれで
なんとか終わったのですが
次の日から大変!!

 

最初は保育園内で2人だった
コロナの陽性者が
翌日には3人に増え
その次の日は7人、、、
とクラスター状態になり
結局、最後には園児全員
検査を受けることが確定!

 

うちの子は幸いなことに
陰性でした。。。

 

結局最終的には
約30人コロナ陽性者がでる
というなかなか大変な状態で
保育園でいつ開園できるか
全然予測がつかない状態。

 

結局2週間後に
開園できましたけど
その間の仕事のやりくりが
大変でした。。。。

 

こんなご時世なので
仕方ないんですけどねー

 

早くコロナさん
おさまって
ほしいなあと
切に思ったのでした。