レベルや実績よりも大事な〇〇

こんにちは。
なかむらゆみです。

 

最近インスタ運営サボり中です。

 

というのも、
今レポートを作ってまして
以前お渡しした
インスタのレポート
の改良版を鋭意作成中です!

 

完成したらお渡ししますねー

 

応用編を追加で入れました(笑)

 

もっと踏み込んだ
内容をいれてます!!!

 

是非是非お楽しみに♪

 

あと今一緒にインスタ投稿を
頑張ってくれてる人が
投稿をしてくれてるんですけど
いくつかのハッシュタグで
トップにのってくれるように
なりました(パチパチ)

 

一番のりたいハッシュタグが
あるんですけど
まだそこはのりきれてないので
今後に期待です!

 

しかし、
子育てアカウントって
ハッシュタグが多すぎ。。。。
これは大変だぁ。。。。

 

と一緒に調べていて思いました。

 

いやね、

 

#子育てママと繋がりたい

 

みたいなタグがメインだと
思い込んでいたんですけど

 

#0歳
#1歳
#小学生ママ

 

みたいなタグまであるんですよ。
もうびっくりです。

 

こんなんキリないやんって(笑)

 

とはいえ結局は
狙っている
ハッシュタグでのれば
良いんですけどね。

 

■サボっているけどサボってないよ

 

最初に

 

インスタ運営を
サボり中

 

って
書きましたけど、
サボってるけど
サボってはいません!!

 

毎日投稿→2日に1回投稿

 

いいね→オートライクスというツールまかせ

 

フォロー返し→2日以内にする

 

スパムのアダルト垢→容赦なく運営に報告

 

外国人からのなぞのDM→容赦なくブロック

 

と作業量を減らしています。

 

でもどんなに忙しくても
ブロックとスパム報告
は張り切ってやってます!

 

あと、
よく制限がかかっていた
オートライクスというツールですが
フォロワーを1000超えたあたりから
結構調子良くなってきました。

 

1日100~200いいね
くらいまでなら
問題なくつけれるように
なったんですよ!

 

良かった良かった。
やはりある程度の
フォロワー数は
必要ですね(^_^;)

 

そんな感じで
ゆるーくインスタ運営
頑張ってます!

 

■■■P.S.■■■

 

以前、上の子を塾に行かせよう
と家族会議で決定して
塾の説明会に
行くことになった

 

という話をしました。

 

2つの塾を検討比較してて、
先日もう一つの塾の
説明会に行ってきたんです。

 

説明会を受けてる間に、
こどもは学力確認テスト
(という名前の入塾テスト)
を受けてまして、
結果はなんとか合格。

 

説明会を聞いた感じだと
親身に見てもらえそうな雰囲気。

 

レベル的にも
こっちの塾の方が
うちの子にはあってるかなあ
って思って、
うちの子に聞いてみたんです。

 

私「今日の塾はどう思った?
雰囲気とかテストとか」

 

子「んーーとねー

あのねー

あのねー

いすがくるくる回るやつでねー

しかもふかふかだったのー

だから良かったよー♪」

 

と、お母さんびっくりの
感想文が
小学3年生男子から
返ってきましてね!!!!

 

試験を受けた部屋の椅子が
いわゆるクッションのある
回転椅子で
座り心地が
良かったらしいんです。

 

そこが彼的に高得点!!
塾の評価も椅子の良さで
決まりました。

 

大事なところは
そこかい!!!

 

と思わずつっこんで
しまったのは
内緒です。

 

というわけで
そこの塾に通うことに
なりそうです。

 

椅子

 

大事らしいですよ。。。

 

■■■P.P.S.■■■

 

オートライクス(autolikes)という
インスタであなたの代わりに
いいねをしてくれる
ツールですが、

 

上手に使えば
結構動いてくれることが
最近わかりました。

 

初月無料なので
良かったら使ってみてください。

 

ただ、ある程度
フォロワーがいたほうが
使いやすいかなあと思います。

https://autolikes.biz/?afflike=226

 

うまく使えないよー
って方いたら
遠慮なく聞いてくださいねー