
こんにちは。
なかむらゆみです。
夏休みーー♪
ですが、あなたは
いかがでしょうか?
夏休みといえば!
プール!
おでかけ!!
といきたいところですが。。。
仕事
こどもの夏期講習
仕事
の毎日です(笑)
そして現在進行系で
私はこどもの夏期講習に
わたわたしております。
というのもですね。。。
もう、プリントや宿題が
私の想定よりも多くて
うちの子がいっぱいいっぱいに
なりまして(汗)
うーん。
どうしたものか。。。
せっかくの夏休みだから
ゆっくりさせてあげたいしなー
8月、私、結構本業も忙しいし
(その理由は後で)
このご時世で遊びに
連れて行くとかも
なかなかできてないし。。。
と悩みながら
インスタをポチポチ
していたんですね(笑)
いいねとかコメント周りですね♪
そうしたら、
なかなか参考になりそうな
投稿を見つけたんですよ
フォロワー数も
1000人くらいの
人なんですけどね。
中学受験のための
スケジュール帳を
考案したという人
その人の投稿が
参考になったから
その人の使っているタグから
他の似たような投稿を
しているひとの
投稿を見て回った結果。。。
本を1冊ポチってました(笑)
スケジュール帳とは
違う人なんですけど(笑)
「中学受験から
高校・大学受験まで役立つ
親がやるべき受験サポート」
という本で
その本がまた
なるほどなーって内容でした。
ちなみに書いてる人は
お子さんが全員
東大に合格したことで
有名な佐藤ママさん。
その内容ですがざっくり言うと
【こどもを塾に入れたからと言って
賢くなるわけではない】
という当たり前といえば
当たり前ですが、
おそらく一部の親からしたら
衝撃的な内容で(笑)
まだ小学生なのだから
親のサポートは必要!!!
という話だったのですが
それを見て私は決意したのです。
本のようにはいかなくても
できる範囲でサポートしよう!
って
というわけで、
毎回塾のノートチェックや
復習用のコピーなど
最近ちょっと頑張り中です(*^^*)
だって、うちの子、
頭良いとは思うんです(←親ばか)
ただね、
本当に抜けてるし
好きあらばサボるし(笑)
ケアレスミス多いし
だらだら大好きだからね(汗)
でも、最近は私が
きちんと整理して
これがしないといけないもの
だからちゃんとするように!
って出すとしぶしぶですが
やってくれるようになりました!
以前に比べて断然成長しました(号泣)
と、ここで本の内容に
戻るんですけどね
その本の内容が
結構鬼畜なんですよね。
それ、ワーキングマザーだと
かなり難易度高いんじゃない?
と思えるような内容で(汗)
いやーいくらなんでも
普通、ここまでこどもに
手をかけられないよーーー
という内容が多い!!!
佐藤ママご本人は
専業主婦でね。
だからこそ、
ここまでできたんだろうなあ
と思ってしまうわけです。
そこまでこどもに
付き合えたら
そりゃあ結果でるよね!
(その方のお子さんは灘中に合格)
とこっそり思ったり(笑)
でも、その佐藤ママさんも
力を入れるもの
入れないものは
きちんと整理していたらしく
家事とかかなり手抜きしていた
みたいです。
こどもの勉強に
全力サポート
って感じですね。
なので、
ワーキングマザーでも
これは絶対にする!
っていうものを
絞ってすればなんとかなりそうな
気はしています。
どこに力を入れるか?
ですねー
これは中学受験のサポートに限らず
アフィリにも
言えると思いますけどね。
アドセンスならアドセンス
インスタならインスタ
ツイッターならツイッター
ってどれを頑張るか決めて
そこにしっかり取り組む
というのが
大切かなあ
と思ったのでした。
あなたはどうですか?
インスタでもツイッターでも
なんでも良いのですが
どれかに絞って取り組んでますか?
私はですね、
現在インスタメインで
頑張っているんですけど
(2アカウント回し中)
たまの息抜きでつぶやいた
ツイッターからの方が
アクセス数自体は
多くてちょっと嫉妬中です(笑)
畜生!悔しい(笑)
まあ、アクセスを集めるなら
ツイッターの方が絶対に
楽ですけどねー
手っ取り早いのは
ハッシュタグ選びですね。
今回はそのハッシュタグのおかげで
結構アクセスがポーンときて
今育て中のインスタよりも
アクセス集めやがってー!!!!
とちょっと嫉妬して
しまったのでした(笑)
とはいえ
インスタの方が
ブランディングが
しやすいと思うんですよね。
フォロワーがある程度集まると
ダイレクトメールで
紹介しませんか?
うちの商品試してみませんか?
という問い合わせも
かなりきます
(ほとんど無視しているのですが。。。)
あと、しばらく投稿してなかったり
しばらく商品の紹介を
していなくても
商品が売れたりしているので
フォロワー数と投稿数の
信頼性
が得られてる気がします。
ちなみに、先日は、
こっそりわかりにくい場所に
設置していたインスタアカウントの
メルマガも登録されました(笑)
あんなひっそり置いてたのに(笑)
しかも特に特典も
用意して無いのに。。。。(汗)
となってちょっとあせってます。
あのメルマガちょっとでも
お役に立てると良いのですが。
■■■P.S.■■■
8月!
そう8月!!!
めっちゃ忙しかったんですよ!
というのも、
8月に職域接種といって
「企業や大学等において、
職域単位でワクチンの
接種を行うもの」が
あってですね、
ついにうちの会社でも
接種が募集されたんです。
でも、一気にみんな受けます!
ってなったら、
どうなると思います?
そう、接種する日と翌日に
店で働ける人がいなくなる
という事態になるわけです!!!
なので、私は遠慮したのですが
うちのお店、結構
「受けたーーーい」
って人がいたみたいで
蓋を開けてみると
ほとんどの人が
接種することに。。。
おかげで店長が
「マジで(接種の日)人がいねぇ・・・・」
と頭を抱えだして(笑)
仕方なく休み予定だった
私が出勤することに
(お兄ちゃんが家にいるからね
なるべく休みにしたかったんです)
他にも色々あって
8月人がいなーい!
ってなってバタバタしてます。
まあ、来月こそは
ちょっとゆっくりできると
いいなー
・・・・・・
・・・・・・・
いや、
来月は棚卸しだ。。。。(汗)
うん、頑張ろう
■■■P.P.S.■■■
そうそう、
「中学受験から高校・大学受験まで役立つ
親がやるべき受験サポート」
という本は
中学受験や公文や塾を検討しているなら
読んでみてね♪
書いてあること全部をするのは
正直難しい本ですけど
そこで諦めるのはもったいないなあと思うので
どうやったら取り入れらるのか?
を考えながら読んでみると
面白いと思います♪