梱包材や包装ってどうするの??Amazonや楽天の梱包を利用しよう。

前回はメルカリ初心者におすすめの
出品商品を紹介しました。

何か送れそうなものはありましたか?

練習と思って
1冊出品してみると自信になりますよ?(*^_^*)

 

梱包材や包装をどうするか問題

メルカリでライバルチェックをして
商品を出品するのは
実はそんなに難しくないのです。

難しいのは

梱包をどうするか?

です。
調べても

「家にあるショッピングバッグで
大丈夫ですよ」
「紙袋で大丈夫ですよ」
「封筒でいけます」
「プチプチでまいておけばOK」

などのコメントばかりだと思います。
まあ、間違いではないのですが(笑)

これって
何を送るか?

によりますよね。

これは半分経験になります。

「包装について」で
低評価コメントがついたら
確実に梱包失敗です。

でもそうなったら困りますよね?
そうならないためのヒントを今回紹介します。

 

Amazon、楽天、実際にメルカリ取引で梱包を学ぶ

 

まず、一番確実なのが
実際にメルカリを
利用してみることです。

何かメルカリで欲しい物が
あったりしませんか?

それをメルカリで探してみて
実際に購入してみます。

たまに業者のひともいますが
大抵は一般の人が出品しているので
あなたと同じ条件の人です。

その商品がどういう包装で届くのか?

をチェックします。

新品封筒なのか?
リサイクル封筒なのか?
紙袋なのか?
ユニクロのビニール袋なのか?
プチプチは巻いてあるのか?
ビニールで巻いてあるだけなのか?

といった内容をチェックです。
そして、その梱包材で
使えそうなものは
とっておきます。
プチプチとか重宝しますよ?

他にもAmazon、楽天で
商品を購入したときも
チェックです。

どういう包装で届くのか?
プチプチの使い方
緩衝材の使い方
(大抵は新聞紙みたいな紙で
商品が中で動かないように固定している)

そして、このときも
きれいなプチプチや
ダンボール、緩衝材は
とって置くと良いです(笑)

これで大分梱包のイメージが
できましたよね?

普段何気なく利用している
ネット通販って
結構考えて
商品を包装してあるんだなあって
気づきになりますよ(*^_^*)

■実際にどうやるの?

とはいっても

「これ」

どうするの?

ってなりますよね?
そんなあなたに
梱包の具体例を
なるべくたくさん紹介しますね。

服など割れないもの

 

例えば、服みたいな
多少乱暴に扱われても
破損の心配のないものなら
ビニールに包んで
大きめの封筒に入れて
厚さ3cm以内に抑えて
ゆうゆうメルカリ便で発送します。
気をつけるポイントは

濡れない

こと。雨などで封筒が濡れても
中身が無事ですむようにしましょう。
それか、外側もユニクロの
ショッピングでもらえるビニール袋に入れて
A4サイズに収まるように包んで
いれても良いですね。

あと、ものにも寄りますが
紙袋も結構使えます。

かさばるもの、例えば靴などは
紙袋に包んでなるべくコンパクトにして

ゆうゆうメルカリ便か
定形外郵便

で送るとよいですよね。

値段だけでみたら
定形外が安くなるはずです。

ただ、追跡保証や
郵便トラブルにあったときの
保証などがありません。

基本的にトラブルになることは
ありませんが、万が一を考えるなら
ゆうゆうメルカリ便がおすすめです。
なるべくコンパクトにしたら
700円で送れます。

んー値段だけでみたら
定形外が良いかも(笑)

本など

本は丁寧に送るなら
プチプチで巻いて発送です。
封筒または
本屋で購入した時にもらえるような
ショップのビニール袋で巻いて発送でできます。

プチプチがないなら
ダンボールなどの厚紙で折れないようにして
ビニール袋で防水して
封筒やビニールのショッピングバックで
くるんで発送もいけます。

一番簡素な方法はビニールで包んで
封筒または本屋さんなどで
もらうショッピングバッグで
ぴっちり包んで発送ですね。

数冊あるなら
プチプチで包んで
またはダンボールを緩衝材にして
封筒や紙袋で包んで
発送が良いかなと思います。
定形外がおそらくやすいです。
ものによりますが
ゆうメールが安いかも
しれません。

ゆうメールは1kgまでの冊子とした
印刷物やCD・DVDを、
安価にお届けできる
発送方法です。

https://www.post.japanpost.jp/service/yu_mail/index.html

 

割れ物やおもちゃなど

特に割れ物は注意が必要。
これこそ梱包が大事です。

必須のものは

・ダンボール
・新聞紙
・ブチブチ

です。
もし、もともと入っていた箱などが
あればそれまずいれます。
ない場合は商品に直接プチプチを巻きます。

あと、動かした時に
カタカタ動くようであれば
動かないようにプチプチか
新聞紙を使って
固定します。

商品と箱の間に隙間があると
動いて破損の恐れがあるので
それも新聞紙で隙間を埋めて
動かないようにします。

おもちゃでも、
こわれにくいものならプチプチで
くるむだけでも大丈夫かなと思います。

箱の中で商品が動かないこと

が重要です。

以上、簡単ですが
梱包の方法でした。
もし、

もっと良い方法知ってるよー

って方は是非教えてくださいね♪
私も取引経験そんなに
あるわけでは無いので(笑)

■■■P.S.■■■

梱包の失敗談

基本的によっぽどじゃないと
包装に関して低評価ついたり
コメントに梱包について
不満を言われることは
ありません。

それでも言われるということは
梱包が本当に良くなかったということです。

私も1回言われたことがあります。
10年以上前なんですけど。

それが

CD

です。
とあるCDが売れたので
発送したかったのですが、
なるべく送料を抑えたかったんです。

そのために厚さを
抑えたかったんですよね。

当時は今みたいに
ゆうゆうメルカリ便みたいな
便利なものも無かったのです。

どういう発送方法を選んだのか
忘れてしまいましたが
厚さで値段が結構変わることもあって
一番安く発送できる方法を選んでしまいました。

そのためには薄くする必要があったんです。
(プチプチって結構厚みがあるのです。)

なので、
プチプチを1回巻きで
それを封筒に包むと
厚さギリギリOKだったので
それで発送しました。

すると受け取った人からコメントがきて

「外のケースにヒビが入ってました。
楽しみにしていただけにがっかりです
もっときちんと梱包して欲しかったです」

って返ってきて、
とりあえずコメント上で平謝り。

それ以来、CDを発送する時は
多少送料があがっても
厚紙を用意してプチプチを巻いてから
発送するようにしてます(笑)
それでも結構不安でしたけど。

なので、初心者の人は
こわれ物やひび割れしそうなものは
避けた方が無難かなあと思います。

■■■無料で500円ゲット■■■

ブログ初心者、
外注化の資金を作りたい方は
是非メルカリ出品にも
チャレンジしてみてくださいね。

登録時に
こちらの紹介コードで入力で
500円分のポイントが無料で貰えます。

メルカリで商品購入するときに使えるし
メルペイでの支払いにも
使えますよ。

登録の際に必ず下の紹介コード

FBXWUG

を記入する欄に
いれるのをお忘れなく!

じゃないと500円分のポイントが
貰えないですからね。

スマホからアプリをダウンロード
するのがおすすめです↓

https://www.mercari.com/jp/dl/

最初の登録画面で
紹介コードを入れるのをお忘れなく(*^_^*)

パソコンからとりあえず
登録する方はこちら↓

https://www.mercari.com/jp/