
前回の記事で
ドラッグストア店員が
トイペで消耗している
話を紹介したら
早速、
とーーーーっても優しい
労りの返信が来て
かなり嬉しい私です。
>>まだトイペで消耗しているの?ネットにすぐ反応する年代は?
>不安から日用品を買ってしまうっていうのが
>そうだったのかー!とすごく腑に落ちまして。
という感想も!
そうなんです。
日用品購入で
ストレス解消!!
しかも日用品なら
ちょっと多めに買っても
絶対に使えるし
金額も服とかに比べたら
安いのでおすすめ♪
是非是非参考にしてみてください♪
で、今日のお話ですが
今、キャッシュレス決済界隈
(があるのかどうか知らないけど)
では
paypay(ペイペイ)改悪
で盛り上がってます。
paypayってスタート時から
すごい還元率でしたよね?
率というか額?
消費税増税後の
各飲食店などの
paypay導入に関しても
かなり力を入れてましたよね。
おかげで、
近所で現金しか使えなかった
ラーメン屋さんが
paypay使えるようになったり
大好きな近所のパン屋さんも
paypay使えるようになったし
個人的に助かってます(笑)
ほら、私って普段
現金持ち歩かない人だから(笑)
そのpaypayがこの4月から
通常還元率は1.5%から0.5%へと変更
とのこと。
これだと普通に
クレジットカード使った方が
還元率は良いのでは?
ということにもなりますね。
とはいえ、
paypayキャンペーンは
4月からもやっています。
例えば
「まちかどペイペイ」
だと、5%還元対象店舗なら
最大消費者還元事業の5%に
プラスして5%還元されます。
そういったわけなので
paypayも
キャンペーン時に上手に使う
決済方法になってきましたね。
そんなわけなので、
改悪になってしまった
paypayに変わる
おすすめの決済方法などあれば
是非教えてください。
それか記事にしてみても
良いと思います。
「paypay 改悪」
で調べてみたのですが
情報がまとまってなかったり
古い情報が混ざってるものが
結構あったので。
情報が常に更新されていく
業界なので、
まとめるのが大変かと
思いますが
そういった内容が好きな人は
チャレンジしてみても良いかも??
先駆者ではなくフォロワーになろう
最近、面白い話を聞いたのですが
成功している人って
最初に始めた人
ではない
のです。
例えば
youtuberのヒカキンさん
とかそうですよね。
ヒカキンさんは
誰かがyoutubeを始めたのをみて
良さそうと思ってスタート。
そう、成功する人って
誰かの後を追ってる人
(フォロワー)
らしいのです。
なぜかと言うと、
はじめに新しいことを始めると
全てが手探りになるし
費用がかかる
んです。
大変なんです。
でも
誰かがやっているのをみて
それについていくのは
まだ簡単です。
だって、すでにその人が
ある程度の市場や
ノウハウを作ってくれているから。
そうそう、
だからブログ後発組でも
十分成功する余地はありますよー
ってこと。
で、話を戻して
このキャッシュレス決済の
先駆者ってある意味
paypay
だなあーって私は
思ってるんです。
まず最初に
大還元デビュー
を果たしたじゃないですか?
かなりの投資金額ですよね?
そして消費税増税後の
今まで現金のみだったの
小売店や飲食店が
paypayを導入。
これも絶対費用かかってますよね?
こうやって
paypayが
市場を広げてくれた
おかげで
他のd払いとか
楽天ペイとか
aupayとか
メルペイとかも
みんな使いやすい環境が
できたと思うんです。
私みたいにお店で
働いている側からするとね
結構年配の人でも
paypayや
d払いを
利用していたりするんです。
年配層って特に
現金派
の人ばかりなんです。
そもそもスマホ持ってない人も
多いですしね。
それにも関わらず
スマホのバーコード決済や
電子マネー・クレジットカードを
利用する人が増えたなあって
思います。
これはpaypayと
消費者還元事業の
おかげですよねー。
そんなわけで、
paypayは莫大なお金を使って
キャッシュレス決済
の市場を
作ってくれたんです。
となると、
最後に残る可能性が
あるのは???
paypayではなく
d払いや
楽天ペイ
メルペイ
といったある意味
後発組のキャッシュレス決済
じゃないのかな??
と思ってます。
ちなみに、ドコモユーザーなら
やはりd払いがおすすめ。
d払いのキャンペーンって
dカードと紐付けしてないと
意味ないものばかりなので、
私みたいにauユーザーには
ちょっと活用しにくいんですよね。
あと楽天ヘビーユーザーなら
楽天ペイ
でしょうか?
あと、個人的に良いなあと
思っているのが
メルペイ
最初こそは
メルカリ内でしか
使えなかった(と思う)
支払い方法ですが、
今ではドラッグストアや
コンビニでも使えるし、
口座と紐付けして使うから
使いすぎにも注意できるし
このクレジットカードじゃないと
還元が受けられないとかもなし。
そして
キャンペーンが意外と多い
のもポイント。
上限はありますけどね。
コンビニとかドラッグストアで
ちょっと買いたい時に
メルペイのキャンペーン中だと
20%とか50%還元
だったりしますからね。
しかもしかも!!
この還元された
メルカリのポイントですが、
メルペイスマート払いにしておくと
支払いに使えるんですよ。
なので
日常でお得に使える
決済方法なのでは??
と思ってます。
メルカリに出品して
売上金を支払いに使うことも
できますしね。
またはメルカリで稼いで
アフィリの初期費用にもできるし。
まあ、全員が全員
メルペイが良いとは限りませんが、
メルペイ
結構良いところまで
行くんじゃないかな??
と思ってます。
頑張れ後発組!!!
■■■無料で500円ゲット■■■
ブログ初心者、
外注化の資金を作りたい方は
是非メルカリ出品にも
チャレンジしてみてくださいね。
登録時に
こちらの紹介コードで入力で
500円分のポイントが無料で貰えます。
メルカリで商品購入するときに使えるし
メルペイでの支払いにも
使えますよ。
登録の際に必ず下の紹介コード
FBXWUG
を記入する欄に
いれるのをお忘れなく!
じゃないと500円分のポイントが
貰えないですからね。
スマホからアプリをダウンロード
するのがおすすめです↓
https://www.mercari.com/jp/dl/
最初の登録画面で
紹介コードを入れるのをお忘れなく(*^_^*)
パソコンからとりあえず
登録する方はこちら↓