まだトイペで消耗しているの?ネットにすぐ反応する年代は?

マスク品薄からの

消毒用エタノール品薄からの

ウェットティッシュ品薄からの

デマによる

トイレットペーパー品薄騒動!

 

あなたはどうですか?

あと数ロールでヤバい!
と思ってドラッグストアに
行ったら

すっからかん

って悲劇にあってませんか??

ちなみに私はですが、
ちょうど
そのデマが流れた次の日と
その次の日も出勤でした(笑)

しかも両日とも
午前中の責任者だったので

泣きそうになりました。。。

今、勤めている店舗は
住宅街にあるので、

お客さんが多くて忙しい!!!

と言っても
駅前や繁華街の
お店からみたら

たかがしれてる

お店なんです。
お客さんがめっちゃ並んでも

4~5組

くらいで、
それもレジを3つくらいあければ
全然問題ないレベルのお店

なので、どんなに多くても
店員は4人いれば十分なんです。

そんなお店に。。。。。

ですよ?

朝から入り口前に

大行列

ができてるんです。
しかも、いつもは
マスクを求めるお客さんだけなので

せいぜい20人くらい

なのですが、
トイレットペーパー騒動
(略してトイペ騒動)
が始まって2日目には

お店の前にぐるーーっと

行列ができてたんですよね。
軽く狂気です。

え?その日の
お店の店員の人数ですか?

4人

スタートに決まってますけど?
しかも私以外
全員病み上がり(笑)
しかも全員女性(笑)

そんな中のスタートですが、
なかなかの地獄絵図でしたね。

4人全員レジに入っても
全然お買い物客のレジが止まらない
のです(笑)

結局私は3時間ぶっつづけで
レジ入ってたかな?
他の人も似たような感じ。

そうしてるうちに
午前中にお店のトイペ
はすっからかんに!!

それ以降は、
お客さんに

「トイレットペーパーは?」
「マスクは?」
「消毒液は?」

と聞かれるたびに

「申し訳ありません。
売り切れました」
「すみません、ありません」
「今日は入荷無いです」

と答えるBotになってました。
軽く狂気です。

ちなみに、お客さんからしたら

1回

聞いただけ
だと思いますが
こちらからすると
もう

何十回

も聞かれてるんです。
これのしんどさわかります?

こどもに同じことを
何十回も聞かれたことのある
人ならきっとわかるはず!!!

っと、そろそろ愚痴が
長くなってきたので
やめておきますね(笑)

 

ネットニュースのデマからわかるターゲット層

今回のトイペ品薄のデマは
ネットニュース?
Twitter?
が発端らしいですね。

しかも、本当かどうかは
確かめてませんが、
転売屋さんが
デマを流したのが発端だとか?
(違うかもしれません)

ちなみに台湾では
トイレットペーパー品薄の
デマを流した人が逮捕されたとか。。。

これ、日本でも
同じことが起きたら
転売屋さんも
大変なことになりますね。
逮捕されちゃうーー

とはいえね、
もしかしたら、
こんな大事になるとは
思ってなかったんじゃないかなあ?
って思ってます。

そして予想以上に拡散されて
大事件に。。。。

となったのでは?
と思ってます。

というわけで、
うかつに不確かな情報は
流さない方が
良いですよー

と思ったのでした。

で、そうそう、
今回のネットでのデマから
始まったこの
トイレットペーパー騒動ですが、

初日はとっても大変でしたが
お客さんの反応が面白かったんですよ。

おじいちゃん・おばあちゃん

「なんかみんなトイレットペーパー
買ってるけどどうしたの?」

おじさん・おばさん

「トイレットペーパーは無いの?」

若者たち

「なんでみんなこんなにトイレットペーパー
とか買ってるんですか?(驚)」

ときれいに別れてて
その点は面白かったです。

ネット?SNS?
に踊らされる世代が
見えた瞬間です(笑)

まあ、翌日からは
トイレットペーパー売り場が
すっからかんの様子をみて、

危機感を覚えてしまった
人たちが
年齢層関係なく
買いにきてましたが(笑)

今回の騒動を見て思ったのが

「あーあの世代がネットニュースを
チェックしてるんだなあ」

ということ。
30代~50代
くらいですかね。

なので、やはりアフィリとか
アドセンスするなら

その世代をターゲットにするのが
良いんだろうなあ
と永遠レジを打ちながら
思ってました(笑)

ちなみにテレビに強いのは
おじいちゃんおばあちゃんです(笑)

でも、いつもうろ覚えなので

「あれないの?」

と不確かな情報で来るのだけは
やめて欲しい。。。

 

なんで何かが起こるとトイペが無くなるのか?

 

何か事件とか災害とか
今回のコロナさんのことみたいに

何か起きたときに

トイレットペーパー

といった日用品が
真っ先になくなるのか?
他にもおむつや生理用品
米などもですよね?

実は日用品を
みんなが買い漁るのには
理由があるんだそうです。

それは

不安解消

のため。
ほら、今、世間って
なんとなく「不安」じゃないですか?

コロナ大丈夫かな?
感染したりしないかな?
こどもは大丈夫かな?
自粛ムードで企業が倒産とかしちゃうかな?
休校になって仕事にいけない!
お金が入らない!
生活どうしよう。。。
東京オリンピックって開催されるのかな?

などなど、
不安に溢れてません?
そんな状況に
ずっといたくないじゃないですか?

その不安を解消する
一番良い方法が

日用品を買う

ことらしいです。

なんでも、
そういう研究があって、
日用品を買うことで

ストレス軽減の効果

があったのだとか。

そう、だから今の世間の人は
不安解消のために
日用品のまとめ買いを
しているのです。

だから、あなたも
もし、まとめ買いを
していたとしても
仕方ないのです。

不安解消のためだから(*^_^*)

ちなみに、これ、
イライラすると
つい散財してしまう人にも
おすすめです。

イライラして、
ついつい
そこまで欲しくもない服とか

買ってしまったーーーー!!!!

という経験のあるあなた!

今度からイライラした時は
服ではなく日用品を
買ってみましょう(*^_^*)

トイレットペーパーとか
キッチンペーパーとか
洗剤とか
ゴミ袋とか

ね♪
結構効果ありますよ♪

■■■P.S.■■■

今回のトイペ騒動で
色々なドラッグストア店員さんが
消耗していますよね。
私の店舗もですけど(泣)

地域によっては
本当に色々な意味で
大変だと思うので

あなたもドラッグストアに行った時は
温かい目で心の中で
応援だけしていただければ
と思います。

決して、

「マスクはありますか?」

とか聞いたらダメですよ?
本当にマスクやトイペの
せいで日々の業務が
全く進んでないんです。

一歩歩くと
「マスクは?」
「トイペは?」
と聞かれるんです。
まじで(笑)

そう、例えるなら
朝から晩まで
こどもから

「本読んで」
「外遊ぼう」
「おもちゃで遊ぼう」
「おやつまだ?」
「ごはんは?」

と聞かれ続けて、

掃除もご飯の準備も
ブログの記事書きももちろんできず、

やむなくテレビを見せようとしても

「テレビいや」
「You Tubeいや」

と言われてしまったとしたら?

という状況です。

そう、

まだマスクとトイペで
消耗している
ドラッグストア店員の
お話でしたまる。