
こんにちは。ゆみです。
ここ最近の近況ですが風邪をひいたり、熱を出したり、
大阪のG20から逃げ出して実家の広島に帰ったり、
と遊ん・・・バタバタしてました。
そして、断捨離・・・とまでは言わないけど、
以前から辞めよう辞めよう
と思っていたサロン(というか塾)を
辞めちゃいました♪
いやーすっきりすっきり♪
固定費が減りました(←そこ?!)
この塾なんですけどね、
別に悪い塾では無いんです。
毎月、基本無料の作業会や
セミナーがあります。
しかも全国各地でです。
これはなかなか無いと思うんですよね。
他にもオンライン質問会や交流会もあって、
かなり充実した内容となってました。
ただ、欠点としては、
主婦がなかなか参加できない
んですよ。
確かに、なるべく主婦でも
参加できるように
いろいろ配慮はされていました。
とはいえやはり参加しづらい
日程だったり、
時間帯だったりして、
活用できなさそうだなあ
というのが正直なところ。
他にもあるのですが、
そこはまあ置いときまして。
私もなかなか活用できなかったので
さっさと辞めよう
と思っていたのですが、
別の理由があってなかなか辞められず。
(アフィリ関係でも
交友関係でもありません。
念の為(笑))
でもその理由も
なんとか解決しそうだたったので
ようやくやめれて
スッキリ!!
そんな中、我が家の上の子が
「サッカーやめたい」
と言い出したんです。
なので、
「本当にやめたいの?」
「他になにかやりたい習い事があるの?」
と何回も聞いたところ
「やめたい」
「他にやりたい習い事は特にない」
と言うので、
じゃあまずは辞めてから次考えようぜ!
ってことで退会メールを送りました。
そして何事もなく退会手続き完了!
というわけで8月から月曜日がフリーだぜ!!
16時までパートで働けるぜ!!!
月の習い事代が浮いたぜ!!!
ってなってます(笑)
ふー…すっきり!
そんな感じですっきりしたおかげか
少し前から
ずーーーっと不思議に思っていたことが
やっと解決しました。
こんなことあなたにはありますか??
世にも奇妙なノーインデックス
そう、あれはある5月のこと。
頑張って書いた記事がありました。
その記事への導線(内部リンク)も
問題ないはずだし、
文字数も一万文字近くある。
キーワード選びも大きな問題はないはず、
タイトル、見出しタグも問題ないはず
な・の・に!
なかなか順位が上がらない記事があったんです!
このあがらないというのが、
上位に入らないとかそんなレベルではなくて、
○○ 口コミ
でドンピシャで狙って書いてるのに、
○○ 口コミ
で検索すると「別の記事」が4ページ目にでてくる異常な状態。
別の記事ってどういうこと?!
いや、同じジャンルだけど
そのキーワードほとんど記事にしてないし、
なんなら
「タイトル」にも
「見出し」にも
いれてないよ?!
ってなってて、
あーーーもしかして、、、
私の記事の書き方がおかしいのだろうか…
他のキーワードでも
なかなか順位つかないし。。。
あれ?私の雰囲気でやってる
アフィリエイトは間違ってた?!
とちょっぴり悩んでいたのですが、
その日
ピーーン!
ってきたんです。
そう、それは絶対にあってはならない事
いや、
まさか…
そんな…
でも一応念のため……
とおそるおそる調べてみたらその記事
ノーインデックス(noindex)
になってたんですよー!!!
うっそーーーん!!!
マジで?
なんで?
どうして??
というか私どうした?!
ですよ。
だってですよ?
ノーインデックスって
記事毎に設定できます。
でも設定するには投稿画面の一番上の
閉じてるタグを「わざわざ」開かないと
いけないんです。
というかそんなところにある
設定ボックスをわざわざ開いて
チェックしないじゃないですか?
私そんな事するはずないんですよね。
本当に不思議な事件でした(´;д;`)
余談ですが、
全体をnoindexにする方法もあります。
それは設定の表示設定のところで
できるんですよね。
検索エンジンでの表示
のところで
「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」
でチェックをいれればほらバッチリ!!
サイト全体がインデックスされないように
なりました♪
パチパチパチパチ♪
これは、記事を完成させてから
一気に公開したい時などに使うらしいですよ。
もともとの記事やサイトの準備はできてて
あとはワードプレスに一気にアップするだけ
という時に使うらしいですね。
それも念のためチェックしたら
さすがにそこは大丈夫でした(笑)
いやー本当にこわいこわい。
初夏の世にも奇妙なノーインデックス
ストーリーでした☆
あ!!
あなたの書いたその大事な記事!
何故かノーインデックスに
なってたりしませんか??
ふふふふふ……(o・ω・o)
■■■P.S.■■■
記事がきちんとインデックスされているか
確かめる方法はあります。
Googleの検索窓を使ってやる方法が
一番簡単なのでそちらを紹介しますね。
googleで検索する時に
site:https://あなたのサイトURL
といれるだけでOK!
インデックスされていたら
検索結果に書いた記事がでてきますよ♪
不安になったあなた!
チェックしてみます?(笑)
■■■P.P.S.■■■
今回の件でさらに不安になったので、
念のため別のサイトでも
最新記事数記事チェックしてみました。
そうしたら、
また1記事noindex事件が発生(´;ω;`)
え?本当に怖いんですけど・・・・
なんでなんで?
私どこかの誰かに狙われてる?
Twitterのアイコンが
かめから人型に
変わったのがいけなかった?!
と日々不安な気持ちになりながら、
実家でだらだら回転寿司に行ったりして
過ごしてました。
■■■P.P.S.■■■
そうそう、ノーインデックスの
チェックを外したら
順位がどんどん付き始めました(笑)
〇〇 口コミ
はなかなか変わりませんが、
しばらく様子見ですね。
記事A→40位くらい
本記事→80位くらい
でバトルしています。
内部リンクちょっと修正したので
あとは様子みます。
もともと記事Aのアクセス数が多いから
評価が高いんですよね。
しかも内部リンクで
「〇〇の口コミはこちら→」
という感じで
記事A→本記事
でつなげてしまったせいで、
記事Aでほとんど使ってない
「〇〇」のキーワードが
あがってるだけだと思うんですよね・・・・
時間が解決してくれると信じて・・・