来年のスケジュール帳買いました?

もう来年の手帳でてますねー♪
あなたは買いました??
あ、それともスケジュールは
Googleカレンダー使うタイプですか??

 

ちなみに私は断然手帳派です!
基本ネットより紙派です。

 

手を使って書くの大事♪

 

しかーし!

今年になって

 

 

スケジュールの度忘れ

 

 

が多くなりました。

うん、ちょっと今年は
やること多かったかもしれないです。

 

 

小学校の図書ボランティア
保育園の保護者会役員

 

 

そして日々の家事に
仕事に
アフィに
趣味の茶道に

 

と色々やり過ぎた感…

 

さらに来月は保育園の
イベントの係に…

 

自分の許容量を考えて
物事を引き受けるべきだったなぁ
と大反省です。

 

来年の5月で
保育園の役員が終わるから、
来年はおとなしくしよう
と思ったのでした。
まる

 

やる事が多いとミスが増える

 

そんな感じで
結構スケジュールが
つまっていたりするんで
ちょっと前から

 

スケジュールの度忘れ

 

が続いています。

 

いやほんと、まじで。

 

歯医者の予約忘れてて
呼びだしくらったり

 

今日は仕事無い日だと思ってたら
出勤日だったり

 

そして先日は
図書ボランティアの日を
すっぽかし。。。。

 

しかも午前中の時点では
覚えてたんですよ。
ほんとに。。。

 

 

なんで忘れた?!

 

 

極めつけは
保育園の役員会の集まりがあるのを

 

 

きれい

さっぱり

すっかり

 

 

忘れてまして
もう大変な事に…

 

もうだめだめですねー

 

というわけで
最近はそういった
忘れてはいけない予定は

 

Googleカレンダー

 

の予定として入れてます。
もちろんリマインダー付きで…

 

朝の時点では覚えてるのですが、
なんやかんやとしていたら
忘れてるんですよ

 

なぜか…

 

そんな状態なので
泣く泣くGoogleカレンダーも
使うことにしてます。

 

来年はもっとやること減らそう…

 

と、かたーく誓ったのでした。

 

保育園の役員も絶対にやめて
図書ボランティアも月一回にして
趣味の茶道は増やして(←?!)
あとはまあ色々。

というわけで
やることが増えると
ミスが増えやすくなるんですよね。

 

やることは減らすか書き出す

 

アフィリも
やることが多いじゃないですか。

 

記事かいて

 

画像いれて

 

アフィリリンク入れて

 

文字装飾して

 

SNSで発信して

 

 

その他まあ色々?

そんな感じでね、
やることが多いと
ミスしやすくなっちゃうので
やることは
なるべくシンプルに
少なくするのが本当におすすめ。

 

あっちやって
こっちやってだと
本当に頭が
こんがらがっちゃいますからね!
(↑体験談)

 

あとはきちんと書き出して
リスト化しておくのも
良いですよね。

 

そして見えるところに
置いておく!

 

私はそれができないのが
敗因ですね悲しみ…
(旦那さんになにこれ?
って言われるのが目に見えてるから
やれないのよよよ。。。)

 

というわけで
最近うっかりの多い私の
うっかり話でした!

 

もうちょいスケジュールについて
考えなおします。

 

 

■■■P.S.■■■

 

 

ちなみに来年の私のテーマは

 

 

楽しむ!

 

 

なので、スケジュール帳は
ビジネス色も自己啓発色も一切無し!
のすみっこぐらしの
マンスリー手帳にしました!

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B07VQH2HF3/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_-jdODbSW88C3D

 

マンスリーが私的に使いやすいんですよね。

ウィークリーは使いこなせない。
あと、フリースペースが多い方が
やっぱりよいなーってことで。

来年は楽しい予定を
いっぱいいれていきます!

 

■■■P.P.S.■■■

 

そう!来年はですね、
諏訪大社に行きたいんですよー
あとは伊勢神宮と
出雲大社と
熊野本宮大社!
来年は御朱印巡りと
神社参拝してまわるんだ♪

 

これぞお参りSEO!!

 

■■■P.P.P.S.■■■

 

やること多すぎ案件で
ミス続きだったので
心を入れ替えて校正さんを雇いました。

 

これで私の作業が少し減りました。
いえい!

 

彼女ですが優秀すぎて
私が追いついてないのですが
とても助かってます。