ライターさんを怒らせてしまった失敗談

先日、私の言葉選びが悪すぎて
ライターさんを怒らせてしまいました。

 

ライターさんにも問題あったとは思うのですが、
冷静に考えて私が悪かったなぁと大反省……

 

言葉選びにはあなたも注意してくださいね。
しょんぼり…

 

メニューをまるまるコピペは字数稼ぎか否か

 

事の発端は当然ですがライターさんの記事でした。

今、取り組んでるイルミネーションサイトの記事
なんですけどね、基本は

 

混雑
駐車場
みどころ
グルメ

 

の項目に絞って書いて貰ってます。

その記事を読んでて気になった事があったんです。

それが、おすすめグルメに

 

 

コース料理のお品書き

 

 

が記事に書いてあったんです。

 

 

前菜「オードブル」

「スープ」

魚料理「ポワソン」

口直しの「ソルベ」

肉料理「アントレ」

デザート「デセール」

 

 

って感じですよね。
それを見た瞬間、性格がねじ曲がってる私は
こう思ったんです。

 

 

字数稼ぎじゃないの?これ?

 

 

って。

 

そもそも、料理のお品書きとかいるの??

興味ある人いるの?

 

 

って考えてたら、私の中で

 

 

いや、いらないでしょ?!

 

 

ってなって、
ライターさんに指摘して
書き直して貰おうと思ったんです。
基本は直しは無しなんですけどねー。

そのときになんて言おうか

悩んで

悩んで

ぐるーーっと一周回って

こういう「字数稼ぎ」みたいなのはやめて欲しいです

って感じの内容を送っちゃったんです(汗)
そうしたらライターさんはその

「字数稼ぎ」

っていう部分に大激怒!!

いや、今にして思えば、
なんでそんな内容で送っちゃったのかな自分。。。

って感じなんですけどね。
あの時はちょっと別件でイライラしていたのも悪かった。

別のライターさんがほぼコピペ状態で
記事を送って来てたんですよね。

ちなみにそのコピペライターさん、
単価アップも要求してきた人でして。
冒頭なんてほぼ一緒。
イベント名だけ変えて
提出というクオリティ!

はあ?!

ってなってました(怒)
というわけでイライラしていたのです。
本当にごめんなさい(泣)

 

ということもあって、
せっかく毎日頑張って記事を提出してくれていた
ライターさんの心象を悪くしてしまったのです(泣)

 

もちろん、そのあとすぐにきちんと謝罪のメールと
とはいえ、料理のメニュー一覧は不要だと思う
という内容のメッセージを送って
なんとか許して貰いました。

 

次にメッセージ送る時は
一呼吸置いて
内容を考えてから送るようにします。
反省。。。

 

料理の一覧が不要だと思う理由

 

料理の品目一覧ですがあなたは必要だと思いますか?

私は必要ないと思うんですよね。
だって、「文字」ではいらないと思うんです。

 

もちろん、グルメな方なら必要かもしれないけど
イルミネーションについて調べている人に
料理のコース一覧は必要ないと思うし、
もしみせるなら「文字」ではなく

 

「画像」

 

だと思うんですよね。
まあ、そんな内容をライターさんに伝えたのですが
上手く伝わったかなあ。

 

ちなみに、そのライターさんは
必要だと思ったから入れたそうなのです。

 

なるほどー

 

だからそういう記事になったのかー
と納得。

という事件でしたが、
私の言い方が悪かったという悪い例でした。

 

伝え方大事

 

■■■P.S.■■■

 

先日、すみっこぐらしの映画を見てきました!!

 

この映画って実は公開直後から
めちゃくちゃ話題になったんですよね。

ただのこども向けの映画だと思っていったら

伏線回収がやばい

とか

ストーリーがやばい

とか

ハンカチじゃなくてタオルを持っていくべき!

など本当に

「え?!一体どんな内容なの?」

って内容の気になる映画だったのです。
Twitterではかなり話題になってました。

その様子を目の当たりにして、
私が思ったのが

「しまった公開してすぐに行けば良かった」

でした。
まさかこんなに話題になる映画とは思わず(笑)

次の週に見に行っちゃったんですよね。

これね、もし雑記ブログとか持っていたら
公開直後に見に行って
(見なくても実は書けるけど(笑))
感想記事書くと良いんですよ。

もちろん、記事タイトルは

すみっこぐらしの映画感想ネタバレ!ひよこの伏線に大号泣!

みたいなタイトルでね♪

 

 

感想ネタバレ

 

 

はいれておくと良いですよ。
タイトルにいれるキーワードはあとは
みんなが気にしてる単語をいれると良いですね。

そのへんはTwitterで感想ツイートみてると
わかりやすいかな?

そんな感じで早く見に行って

 

 

感想記事を書けば良かったーーーー!!!!

 

 

とちょっぴり後悔中です。

そうそう、すみっこぐらしの映画ですが、
ちょっとTwitterでは
過大表現されてる印象でした。
いや、面白かったし、
きちんとハンカチも使ったけどね!!!!