画像圧縮してサイトのスピードアップしようとした話

そろそろプリキュアの映画の時期ですねー

え?

知らない?

 

10月19日からプリキュアの映画

 

始まりますよ?

小学2年のお兄ちゃんは

「いやだー!行きたくないー!」

とかっこつけたこと言ってますが
知ったことではありません。

行くと言ったら行くのです。

家族全員で!

ちなみにお兄ちゃんの方が
私よりプリキュア詳しいです。

 

 

ある日のこと

私「おもちゃ箱からキュアソレイユの
フィギュアでてきたよー」

娘「………???」

息子「………お母さん、それ違うよ?」

私「え?ソレイユじゃないの?」

息子「ソレイユは
スタートゥインクルプリキュアの
黄色の子で、

お母さんが持ってるのは
hugっとプリキュアの
黄色の子の方!!」

娘「……(無言で頷く)」

と叱られたとかなんとか。

 

 

英才教育の結果がでて
大満足です(←!?)

 

 

え?私の記憶力が悪いだけ?

 

やめてくださいよー
本当の事言うのは…(大泣)

 

というわけで
そろそろプリキュアの映画
はじまるよー♪

 

そして嫌がるお兄ちゃんも
一緒に連れて行ってきます(笑)

 

 

画像加工の話

 

画像大事

 

とか

 

オリジナル画像大事

 

って言うじゃないですか?

 

でも、自分で撮った写真が
本当にマジでどうしようもないくらい
イマイチでどうしようもできないことありません?

で、少しでも加工してマシにしたいけど

 

本当にめんどくさーーーい!!

 

ってなりません?

私はそういう時ですが、
気にせずアップしてます(笑)

画像無いよりはマシかな?って。

それに素人感もあって逆に良いのでは?

と自分に都合の良い言い訳を
しながらアップです。

とはいえ、数をこなすと
こんな手抜きばかりする私でも
最初よりはマシになるんですよね。

なるべくきれいに撮れるよう
努力はしますよー

 

私がアフィリ始めた最初の頃に
良く言われたのが

 

 

「画像が暗い」

 

 

でした。

 

もう何回も注意されましたね(笑)
言われたらすぐ直せよ
って話なんですけど、
何十枚もある画像を処理するって
気が遠くなるわけです。

 

とはいえ、注意されたので、
アクセスの多い記事とLPは
根性で直しました。

 

そんな事に根性使うくらい

 

メンタル激弱

 

なのです。

それ以降、進歩無しかというと、
画像が暗いのが気になるくらいには
成長しました。

 

しかし、画像処理で
トリミングして
明るさ調整して

 

ってなると超たいぎい(←広島弁)
のです。

 

私的に。

 

あ、めんどくさいってことね。

とりあえず楽をしたいのです。

というわけで、
最近学んだのが、
カメラの明るさ調整してから
写真を撮るという技。

 

これであと横向きに写真を撮れば
加工無しでアップできます!

 

あ、もちろんデジカメや一眼レフみたいな
大層なカメラは持ってないのでスマホです。

 

スマホを横向きにして
明るさ調整してパシャパシャです。

 

トリミングと明るさ調整だけなら
最近はWindows10に入ってる
ピクチャで簡単にできるのでおすすめ。

 

これでだいぶ楽に処理できるようになったし
以前散々注意されたことが
できるようになったのでした。

 

えっへん!

 

画像が重すぎて記事が開かなかった話

画像をね、
なるべく軽くした方が良い
って話も聞きますよね。

 

私も聞いてたし、
知ってたけど全く取り組んでませんでした。

 

だってめんどくさ………(爆)

 

でも、とあるサイトを
アップしているときに
サイトを開こうとしたら

 

重すぎて全然開かないんです(泣)

 

1秒2秒どころじゃないんです。
5秒たっても開かない。。。。

 

昔のISDNか?!
ADSLか??

 

って疑いたくなるくらい
開かない!!!

 

サーバーが原因かな
って思ったのですが、
天下のエックスサーバーなので
その可能性も薄い。

 

でも、低いとはいえ気になったので
厚かましくもサーバーに
問い合わせもしました(笑)

 

なんかやけにこのサイトが重いのですが…

って感じで問い合わせしたら

 

—回答ここから—

調べたところ、
サーバー側に問題はありませんでした。

こちらで少し確認したところ、
◯◯と◯◯に一度アクセス
しているようです。

そこが原因の可能性もあります。

—回答ここまで—

 

という感じのお返事だったのですね。

 

ま、要するにテンプレートが
重いんじゃないかなぁ??

 

って言うサーバー側のご意見も頂いて、

 

 

あーー
お忙しいところ
クレーマーみたいな問い合わせして
本当に申し訳ありませーん!

 

 

ってなったとか。

とまあ、テンプレートを変えるかどうかは
おいときまして。

 

あともう一つサイトを重くしているのが
画像であるということを色々調べて再実感。

 

やはり画像ですかーーーorz

 

ってなったので
画像を圧縮してみようと
思ったのです。

 

次回から(笑)

 

いや、今までのサイトもーって
やってたらきりがないしね!

 

という私理論。

 

というわけで、
以前教えてもらった
画像圧縮サイトを使って
圧縮してみたのですが…

 

快適だし、思ったより早いし
使いやすい!

 

難点と言えば5M以上の画像が
圧縮できないことくらい。

 

なーーんだ、思ったより簡単じゃーん♪

 

となったのでした。
とはいえ、
しょっちゅう圧縮忘れて
そのままアップしてるけど(笑)

 

ちょっとずつ画像圧縮とかチャレンジしていこう

 

とまあ、何が言いたいかというと
約2年かけて画像圧縮まで
できるようになりました
ってだけの話です(笑)

 

画像処理や加工で
消耗するくらいなら
とりあえずそのままアップして
記事書いても

 

発生するときは発生しますよー

 

ってことです。

 

ちょっとずつ
ちょっとずつ
進歩していきましょ♪

 

■■■P.S.■■■

画像圧縮サイトはこちら↓

https://tinypng.com/

パンダ 圧縮

で検索してもでてきますよ。

■■■P.P.S.■■■

そだそだ!
たまーに画像処理は
何でやってるんですか?
って聞かれるので
一応お伝えしておくと

photoscape

っていう無料のフリーソフトです。
文字入れや矢印、
モザイクかけたいときのみ
使ってます。
ご参考までに。

ダウンロードはこちら↓

http://www.photoscape.org/ps/main/download.php?lc=jp